会話の心・技・体

武道、スポーツ、囲碁・将棋やかるたまで、あらゆる競技に心・技・体の3つの要素が大事であるように、会話においてもまた心・技・体が大事です。では、会話における心・技・体とは一体どんなものなのでしょう。このブログではそれを9つの原則にまとめて書いていきます。

ほめましょう。歯が抜け落ちるぐらい 会話の原則7「ほめる」 ほめましょう。 「ほめるっていっても、どれくらい?」 と思いましたか。 けちけちしないで気前よくですよ。 「気前よくって、どれくらい?」 と思いましたか。 「歯が浮くくらい」 を通り越して、 「歯が抜け落ちるくらい」 です。 「心にも無いこと言えない」 って? いいんですよ、心はこもってなくて。 相手にとってうれしければ、相手にとって喜びならば、それがあなたからの愛ある言葉なのです。 ここ、 「あなたからの愛ある心」 って言ってないでしょ? 「

ほめましょう。歯が抜け落ちるぐらい

会話の原則7「ほめる」
ほめましょう。
「ほめるっていっても、どれくらい?」
と思いましたか。
けちけちしないで気前よくですよ。
「気前よくって、どれくらい?」
と思いましたか。
「歯が浮くくらい」
を通り越して、
「歯が抜け落ちるくらい」
です。
「心にも無いこと言えない」
って?
いいんですよ、心はこもってなくて。
相手にとってうれしければ、相手にとって喜びならば、それがあなたからの愛ある言葉なのです。
ここ、
「あなたからの愛ある心」
って言ってないでしょ?
「あなたからの愛ある言葉」
です。
心は関係ないの。
心はこもってなくていいの。
言葉です。
相手にとっては表現された言葉が全て。
表に現れたものが全てなんです。
だから、
「表現」
なんです。
ほめましょう。
「歯が浮くを通り越して、全ての歯が抜け落ちる」
ぐらいね。