会話の心・技・体

武道、スポーツ、囲碁・将棋やかるたまで、あらゆる競技に心・技・体の3つの要素が大事であるように、会話においてもまた心・技・体が大事です。では、会話における心・技・体とは一体どんなものなのでしょう。このブログではそれを9つの原則にまとめて書いていきます。

「ていねいな言葉づかいで話そう」より良い人間関係を作り上げるために<8> ていねいな言葉づかいで話をしましょう 尊敬語、謙譲語、丁寧語とあって、正しい敬語の使い方がよく分かりませんか? でも、「~~です」「~~ます」といった、「です・ます調」でなら話をできますよね 尊敬語と謙譲語に自信が無いのであれば、せめて「です・ます調」(丁寧語)で話をしましょう 人の周りには同じような人が集まってくるものです 「友を見れば人が分かる」 「類は友を呼ぶ」 と言います あなたの言葉づかいが悪ければ、あなたの周りには言

「ていねいな言葉づかいで話そう」より良い人間関係を作り上げるために<8>

ていねいな言葉づかいで話をしましょう
尊敬語、謙譲語、丁寧語とあって、正しい敬語の使い方がよく分かりませんか?
でも、「~~です」「~~ます」といった、「です・ます調」でなら話をできますよね
尊敬語と謙譲語に自信が無いのであれば、せめて「です・ます調」(丁寧語)で話をしましょう

人の周りには同じような人が集まってくるものです
「友を見れば人が分かる」
「類は友を呼ぶ」
と言います
あなたの言葉づかいが悪ければ、あなたの周りには言葉づかいの悪い人たちが集まります
あなたの言葉づかいが良ければ、あなたの周りには良い言葉づかいの人たちが集まることでしょう
周りに良い言葉づかいの人たちがいれば、あなたはその人たちから良い言葉のつかい方を自然に学び、身に付けていきます
まずはていねいな言葉づかいを心がけましょう

「口は悪いけど根はいい人」
私はこういう人はいないと思っています
根がいい人は、必ず口から出す言葉に配慮をし、相手を傷つけまいといつも気を付けるているものです
普段からそういう心づかいをしない人は、「相手を傷つけまいといつも気を付けて」いない人です
失言が多い人はそういう人です
「根はいい人」とはいえません