会話の心・技・体

武道、スポーツ、囲碁・将棋やかるたまで、あらゆる競技に心・技・体の3つの要素が大事であるように、会話においてもまた心・技・体が大事です。では、会話における心・技・体とは一体どんなものなのでしょう。このブログではそれを9つの原則にまとめて書いていきます。

「間違いを素直に認めよう。別に敗北ではない」 自分のミスを絶対に認めない人がいます あれこれ言い訳してとりつくろう 見ていてみっともない 見苦しいですね 間違いを認めることが、まるで人生の敗北とでも思っているのでしょうか ミスを認めることが、「分かりません」と言う事が、「ダメでした」と言うことが、プライドをずたずたに傷つけるのでしょうか そんな事はありません むしろ、自身の過ちを受け入れられる人、謝罪をできる人はかっこいいです 謝らず、つっぱったり、意固地になったりすると、いよいよ窮地に追い込まれ

「間違いを素直に認めよう。別に敗北ではない」

自分のミスを絶対に認めない人がいます
あれこれ言い訳してとりつくろう
見ていてみっともない
見苦しいですね

間違いを認めることが、まるで人生の敗北とでも思っているのでしょうか
ミスを認めることが、「分かりません」と言う事が、「ダメでした」と言うことが、プライドをずたずたに傷つけるのでしょうか

そんな事はありません
むしろ、自身の過ちを受け入れられる人、謝罪をできる人はかっこいいです

謝らず、つっぱったり、意固地になったりすると、いよいよ窮地に追い込まれ、最後の最後で謝らなければならない場面となったりします
それこそ究極のかっこ悪さ
プライドも木っ端みじんですね

間違ったらそれを認めましょう
謝らなければならないのなら「ごめんなさい」と丁寧な態度で言いましょう
あなたの落ち度を指摘したのが、子どもでも、後輩でも、部下でも、あなたが自分より下だと思っていた人でも、それは関係ありません
むしろ、そういう時こそ、謙虚にふるまえる、器量の大きい人間でありたいものです