会話の心・技・体

武道、スポーツ、囲碁・将棋やかるたまで、あらゆる競技に心・技・体の3つの要素が大事であるように、会話においてもまた心・技・体が大事です。では、会話における心・技・体とは一体どんなものなのでしょう。このブログではそれを9つの原則にまとめて書いていきます。

「相手の土俵にのらない」 言いがかりをつけてくる、難癖をつけて絡んでくる そんな人に困った事ある人、いる事でしょう そういう輩は相手にしない事です よく「相手の土俵に乗るな」と言いますよね 無視する――まではやり過ぎとしても、軽く扱う、正面から相手にしない、受け流す、かわすといった事をすべきです 雑談の場面で自分と言い分が違ったら、たとえ現実には自分の言い分が正しく相手の言い分の方が違っていたとしても 「あーー、そうなんですね」 と返し、それ以上相手にしない事です 相手の土俵に乗りません 雑談なんですか

「相手の土俵にのらない」

言いがかりをつけてくる、難癖をつけて絡んでくる
そんな人に困った事ある人、いる事でしょう
そういう輩は相手にしない事です
よく「相手の土俵に乗るな」と言いますよね
無視する――まではやり過ぎとしても、軽く扱う、正面から相手にしない、受け流す、かわすといった事をすべきです
雑談の場面で自分と言い分が違ったら、たとえ現実には自分の言い分が正しく相手の言い分の方が違っていたとしても
「あーー、そうなんですね」
と返し、それ以上相手にしない事です
相手の土俵に乗りません
雑談なんですから、どうだっていい事なんですよ
あなたの正当性を主張して言い争いになっても貴重な人生の時間とエネルギーの無駄づかいです
まともに相手すると、その人のレベルまで自分の方から行ってあげる事になります
する必要の無い事です
極端な例を上げましょう
カブトムシとクワガタが木の蜜をめぐって餌場争いをしているとします
仮に例えばあなたが、カブトムシやクワガタから難癖をつけられたとして(実際にはありえない事ですが)、この餌場争いに加わりますか
カブトムシとクワガタが争う土俵にあなたが乗りますか
極論、こういう事なんですよ
相手の土俵に乗りません