会話の心・技・体

武道、スポーツ、囲碁・将棋やかるたまで、あらゆる競技に心・技・体の3つの要素が大事であるように、会話においてもまた心・技・体が大事です。では、会話における心・技・体とは一体どんなものなのでしょう。このブログではそれを9つの原則にまとめて書いていきます。

「人に対し『変わる事』を期待しない」 この世において、自分で変えられるもの、自分でコントロールできるものは自分だけです 時にはその自分自身さえもコントロールできない人がいますが…… 自分以外の者は他人です 配偶者でも恋人でも我が子でも親兄弟でも、自分以外の個体・人格という意味で別の存在、他者です 他人を真にコントロールする事はできません あなたが上の立場なのであれば、部下に、後輩に、我が子に、恋人に、配偶者に、あなたの言う事を強制的に聞かせる事はできるかもしれません でも相手はきっと内心反発しています

「人に対し『変わる事』を期待しない」

この世において、自分で変えられるもの、自分でコントロールできるものは自分だけです
時にはその自分自身さえもコントロールできない人がいますが……

自分以外の者は他人です
配偶者でも恋人でも我が子でも親兄弟でも、自分以外の個体・人格という意味で別の存在、他者です
他人を真にコントロールする事はできません
あなたが上の立場なのであれば、部下に、後輩に、我が子に、恋人に、配偶者に、あなたの言う事を強制的に聞かせる事はできるかもしれません
でも相手はきっと内心反発しています
何かで立場が逆転した時など復讐されてしまう事だってあるでしょう

真に他人をコントロールできない以上、自分をコントロールして自分を変えましょう
妥協とか、すり合わせといった表現がされる事もありますが、でも大事な事ですよ
だって私達はお互い多くの人たちの間で生きているのです
だから「人間」というのでしょう
みんながみんな完全に自分の思い通りに振る舞う事はできません
お互いが自身を適度に律しながら生活しているのです
そうでなく、みんながみんな傍若無人に好きなように振る舞っていたら、この世はルール無用の弱肉強食の世界になってしまう事でしょう

ある程度、お互い、譲れるところは譲る
そうやって、自身を少しずつ変える事で、私達はみんな一緒に暮らしていく事ができるのです

「つい自分を後回しにしてしまう」が変わる本

「つい自分を後回しにしてしまう」が変わる本

  • 作者:積田 美也子
  • 発売日: 2020/01/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)