会話の心・技・体

武道、スポーツ、囲碁・将棋やかるたまで、あらゆる競技に心・技・体の3つの要素が大事であるように、会話においてもまた心・技・体が大事です。では、会話における心・技・体とは一体どんなものなのでしょう。このブログではそれを9つの原則にまとめて書いていきます。

「反対するなら必ず代案を示す」 居ませんか 何でもかんでも反対する人 「では、どうすればいいと思いますか」 その人に聞いてみても 「それは私の考える事ではありません」 等と言って自分の考えは言いません 物事に対し建設的でなく、場の空気も嫌なものになります 皆さん 相手の言動に反対するなら 相手の意見を否定するなら 代わりの案、代案を示しましょう それは他人と関わっていく上での最低限のマナーです 文句を言うのは誰にでもできる事です ケチをつけるのなど簡単です 「理由は無い。でも、なんか嫌い」 とでも言え

「反対するなら必ず代案を示す」

居ませんか
何でもかんでも反対する人
「では、どうすればいいと思いますか」
その人に聞いてみても
「それは私の考える事ではありません」
等と言って自分の考えは言いません
物事に対し建設的でなく、場の空気も嫌なものになります

皆さん
相手の言動に反対するなら
相手の意見を否定するなら
代わりの案、代案を示しましょう
それは他人と関わっていく上での最低限のマナーです
文句を言うのは誰にでもできる事です
ケチをつけるのなど簡単です
「理由は無い。でも、なんか嫌い」
とでも言えば、いくらでも相手を攻撃できます

あなたが我が子や後輩や部下を指導する場合も同じです
ダメ出しをするのであれば必ず代案を示しましょう
走っている子に注意するのであれば
「走っちゃダメ」
これでは単なる否定です
「歩こうね」
これが代案です

相手に対し、反対するなら必ず代案を示しましょう