会話の心・技・体

武道、スポーツ、囲碁・将棋やかるたまで、あらゆる競技に心・技・体の3つの要素が大事であるように、会話においてもまた心・技・体が大事です。では、会話における心・技・体とは一体どんなものなのでしょう。このブログではそれを9つの原則にまとめて書いていきます。

「相槌を打ちながら人の話を聞こう」より良い人間関係を作り上げるために<2> 会話の原則5「繰り返す」 会話の原則9「受け答える」(相槌・返事・感嘆) あなたがいつも真剣に人の話を聞いていたとしても まるで石像や銅像のように微動だにせず、表情も変えず、ただひたすら無言だったとしたらどうでしょう あなたの無反応ぶりに相手はこう思いますよ 「この人、自分に話ちゃんと聞いてくれているのかな」 だからあなたは人の話を聞くときは、ちゃんと反応して「見せ」なければなりません まずは相手の言葉を繰り返します 「こ

「相槌を打ちながら人の話を聞こう」より良い人間関係を作り上げるために<2>

会話の原則5「繰り返す」
会話の原則9「受け答える」(相槌・返事・感嘆)

あなたがいつも真剣に人の話を聞いていたとしても
まるで石像や銅像のように微動だにせず、表情も変えず、ただひたすら無言だったとしたらどうでしょう
あなたの無反応ぶりに相手はこう思いますよ
「この人、自分に話ちゃんと聞いてくれているのかな」

だからあなたは人の話を聞くときは、ちゃんと反応して「見せ」なければなりません
まずは相手の言葉を繰り返します

「こないだ釣りに行ってさ」
「釣りに行かれたんですね」
「こおーんなでっかい大物釣ったんだよ」
「そおーんな大きな大物釣ったんですか」

こんなふうに
話した言葉をそのまま繰り返しているわけですから、何より話を聞いていなければできない芸当ですよね
相手にはちゃんと話を聞いていることが伝わります

また、「受け答える」ことが大事です
名前を呼ばれたら、必ず返事をします
そして話を聞くときは首を縦に振る――相槌を打ちます
そして、
「へえ~~」
「そうなんですか~~」
と「へ」「そ」で感嘆しながら聞きます

相手の話を聞くときは、「私はあなたの話をちゃんと聞いていますよ」というメッセージが相手に伝わるような態度、言動を心がけましょう