会話の心・技・体

武道、スポーツ、囲碁・将棋やかるたまで、あらゆる競技に心・技・体の3つの要素が大事であるように、会話においてもまた心・技・体が大事です。では、会話における心・技・体とは一体どんなものなのでしょう。このブログではそれを9つの原則にまとめて書いていきます。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

マイナス言葉を言わない。言った当人がマイナスな存在とみなされるから 「ばかばかしい」 「くだらない」 「意味が無い」 「時間の無駄」 人の言ったことに対して上のような言葉を使う人は要注意です 因果応報 世の中は自分の言ったこと、やったことが、自分に返ってくるものです 「鏡の法則」などと言いますよね 人に対して「ばかばかしい」と言う人は、人から「ばかばかしい」人とみなされるでしょう 人に対して「くだらない」と言う人は、人から「くだらない」人とみなされるでしょう 人に対して「意味が無い」と言う人は、人から

マイナス言葉を言わない。言った当人がマイナスな存在とみなされるから 「ばかばかしい」「くだらない」「意味が無い」「時間の無駄」人の言ったことに対して上のような言葉を使う人は要注意です因果応報世の中は自分の言ったこと、やったことが、自分に返っ…

あなたの見識が広くなる。考え方の違う人と話をしよう 同じ考えの人と話をするのは楽です 反対意見を言われませんから 反対意見を言われるのは少なからず心に圧を感じますからね でもそれだと、考えは変わらず、広がらず、変化せず、いつまでも同じままです 時代が、世の中が変化しているのに、いつまでも10年前、20年前のままでは周りから取り残され 場合によってはお荷物になって家族や職場に迷惑をかける存在になってしまうでしょう だから、違う考え方の人と話をしましょう 時には反対を唱えられるでしょう その時はかっとなる

あなたの見識が広くなる。考え方の違う人と話をしよう 同じ考えの人と話をするのは楽です反対意見を言われませんから反対意見を言われるのは少なからず心に圧を感じますからねでもそれだと、考えは変わらず、広がらず、変化せず、いつまでも同じままです時代…

返事に困るデリケートな話題には「運送」 「重い病気にかかった」 「親が大けがをした」 「事業に失敗した」 「子どもが受験に落ちた」 「可愛がっていたペットが死んだ」 こんな話を聞かせられると返事に困る場合があります こんな時は、次のように返しましょう 「うんうん、うんうん」 「そう、そうか、そうなんだね、そうだったんだ」 つまり、「うん」と「そう」です 「うん」と「そう」で相槌を打っておけば間違いありません もちろん、話を聞くあなたの表情は神妙なものにして、相手を気遣うものでなければなりませんよ 「うん

返事に困るデリケートな話題には「運送」 「重い病気にかかった」「親が大けがをした」「事業に失敗した」「子どもが受験に落ちた」「可愛がっていたペットが死んだ」こんな話を聞かせられると返事に困る場合がありますこんな時は、次のように返しましょう「…

「うん」は「運」 相槌は打ち出の小づち 会話の原則9「受け答える」 「受け答える」行為は主に3つ 返事 …… はい、なんでしょう、ここです 等 感嘆 …… へえ~、そう~、わかる~、知らなった~ 相槌 …… うんうん(首を縦に振る) 「うんうん」とあなたが首を縦に振り、うなずきながら話を聞けば聞くほど、あなたの「運」が上がっていきます 「うんうん」の「うん」は「運」なのです 打ち出の小槌のお話をしっていますか 振れば小判が飛び出す、不思議な小槌のお話です 持ち主をお金持ちに、幸せにしてくれる小槌で

「うん」は「運」 相槌は打ち出の小づち 会話の原則9「受け答える」「受け答える」行為は主に3つ 返事 …… はい、なんでしょう、ここです 等感嘆 …… へえ~、そう~、わかる~、知らなった~相槌 …… うんうん(首を縦に振る) 「うんうん」とあなたが首を縦…

謝れる人は、能力が高い人 他人に対して自分の非を認め、謝罪することを 「負け」 のように思ったりしていませんか? そんなことはありません 「謝れる」というのは能力が高い人なのです 自分自身をしっかり振り返り、至らなかった所は反省し、他人に迷惑をかけた点については謝罪する 能力が高い人だからこそできることです 謝れることは 「勝者」 の能力なのです 周りを見てください いませんか? 自分のミスを絶対に認めない人 トラブルの原因を人のせいにする人 とにかく謝らない、頭を下げない人 その人たちのことを

謝れる人は、能力が高い人 他人に対して自分の非を認め、謝罪することを「負け」のように思ったりしていませんか?そんなことはありません「謝れる」というのは能力が高い人なのです 自分自身をしっかり振り返り、至らなかった所は反省し、他人に迷惑をかけ…

夢が無ければ夢見ればいい 愛が無ければ愛すればいい これ、私が好きなアニソン歌手 ささきいさお さんの歌の1つの歌詞なんです 「科学忍者隊ガッチャマンⅡ」というアニメのエンディングで歌われていたんですね 私は大学生の頃、アニメの再放送でこの歌を聞いて 「そうか、そうだよな」 と強く思い、印象に残ったのを覚えています 「あ」たえる 「い」ただく これが「愛」です まず、与えること そうすると、頂けるのです あなたが他人に行ったことが 他人からあなたに行われます これが同じ現象、似た現象を呼ぶ 「引き寄

夢が無ければ夢見ればいい 愛が無ければ愛すればいい これ、私が好きなアニソン歌手 ささきいさお さんの歌の1つの歌詞なんです「科学忍者隊ガッチャマンⅡ」というアニメのエンディングで歌われていたんですね私は大学生の頃、アニメの再放送でこの歌を聞い…

「今日も人生最良の日」 『神との対話』(ニール・ドナルド・ウォルシュ)という本にこうありました 「どの日も特別な日」と クリスマスやお正月や誕生日や結婚記念日だけが特別な日なのではありません どの日も特別な日 スペシャルデーです どの日も最良の日であり どの日も最高の日であり どの日も特別な日であり どの日も記念日なのです 口に出して言いましょう 「今日も人生最良の日」と ミソなのは 「今日“は”人生最良の日」 ではなく 「今日“も”人生最良の日」 というところです 人生は口にした言葉のとおりになります

「今日も人生最良の日」 『神との対話』(ニール・ドナルド・ウォルシュ)という本にこうありました「どの日も特別な日」とクリスマスやお正月や誕生日や結婚記念日だけが特別な日なのではありませんどの日も特別な日スペシャルデーですどの日も最良の日であ…

ご多用のところ恐れ入ります お忙しいところ失礼します メールを書くとき、話しかけるとき、必要な言葉です 相手の今の状態に敬意を表す表現だからです 「いや、あの人はいつも暇なんだよ。だから、そんな言葉がけ必要ない」 そんなふうに思いましたか? 「暇」という判断は、あなたが下したものですよね 一見暇そうに見えても、実は違うかもしれないですよ 何もしていないように見えるけれど、頭の中ではいろいろと難しいことを考えているのかもしれません さっきまで、ものすごく大変な仕事をしていて、今ちょっと一息入れているところな

ご多用のところ恐れ入りますお忙しいところ失礼しますメールを書くとき、話しかけるとき、必要な言葉です相手の今の状態に敬意を表す表現だからです「いや、あの人はいつも暇なんだよ。だから、そんな言葉がけ必要ない」そんなふうに思いましたか?「暇」と…

短い文で伝えましょう 長々した文は 書かれたものでも話されたものでも 読みにくいし聞き取りにくいものです たとえば―― 昨日、本屋に行ったら買おうと思っていた雑誌が無くて、2件目の本屋に行ったらそこにも無くて、3件目の本屋に行ったらそこにも無くて、4件目でやっと1冊残っていたから買おうと思ったら、タッチの差で他の客に持っていかれて、5件目でやっと手に取ることができてレジに持っていったら、なんと財布が無くて、取りに家に帰ったらどこにも無くて、よくよく探したらなんと持っていた鞄の底の方に財布があってまいっち

短い文で伝えましょう長々した文は書かれたものでも話されたものでも読みにくいし聞き取りにくいものですたとえば―― 昨日、本屋に行ったら買おうと思っていた雑誌が無くて、2件目の本屋に行ったらそこにも無くて、3件目の本屋に行ったらそこにも無くて、4…

感じ良く話せない時は話をしない あなたがいらいらしていて 相手の人と感じよく話せそうにないなあという時 可能であるならば 話をしないことです イライラしている時は 感情のコントロールも 言葉のチョイスも 素敵な笑顔を作ることも うまくできないことでしょう もしかしたら 相手に八つ当たりをしてしまうかもしれません 八つ当たりされる相手もいい迷惑 下手をしたら人間関係にひびを入れてしまうリスクだってあります これが勤務先での会議だったり 契約先との商談だったり 得意先での営業だったり する場合は話をしないわけ

感じ良く話せない時は話をしないあなたがいらいらしていて相手の人と感じよく話せそうにないなあという時可能であるならば話をしないことですイライラしている時は感情のコントロールも言葉のチョイスも素敵な笑顔を作ることもうまくできないことでしょうも…

平凡に、普通に話せば大丈夫 私たちはお笑いタレントではありません (いや、これを読んでくださっている人の中にはお笑いタレントさんもいらっしゃるかもしれませんが) だから、いつもいつも、話をする度に、相手を楽しくさせたり、笑わせたりすることはできません また、その必要もありません 話をする人の人柄、感じの良し悪しは、ちょっと話をすれば分かります あなたの周りの人を思い浮かべてみてください 分かりますよね? 別におもしろい話をする必要は無いのです 平凡に、普通に、挨拶をして、笑顔で話をすれば十分です 何かおも

平凡に、普通に話せば大丈夫私たちはお笑いタレントではありません(いや、これを読んでくださっている人の中にはお笑いタレントさんもいらっしゃるかもしれませんが)だから、いつもいつも、話をする度に、相手を楽しくさせたり、笑わせたりすることはでき…

メモを取りながら聞きましょう。相手に好印象です 話を聞くとき、メモしながら聞きましょう もしあなたが話をしている時、相手がメモを取りながらあなたの話を聞いていてらどう思いますか? こんな自分の話をメモまで取りながら聞いてくれるなんて! なんてありがたいんだ! できるだけ一生懸命いい話をしよう! そんなふうに思いませんか? 少なくとも、私ならそう思います たとえ取るに足りないつまらない話だったとしてもいいんです メモを取りながら聞きましょう それだけで相手には好印象です 相手は一生懸命話をしてくれて もしか

メモを取りながら聞きましょう。相手に好印象です話を聞くとき、メモしながら聞きましょうもしあなたが話をしている時、相手がメモを取りながらあなたの話を聞いていてらどう思いますか?こんな自分の話をメモまで取りながら聞いてくれるなんて!なんてあり…

「叱る」は行動、「怒る」は感情 まだ幼い子どもが問題行動を起こしたとき 親が子どもに対しておだやかに接することができたかどうかは 子どものその後の人格形成に大きな影響を与えます 望ましいのはおだやかに 「叱る」 ことです 「なぜだめなのか」 「どうすればいいのか」 をその子に分かる言い方でおだやかにさとす 「怒る」 のは感情です 子どもの不適切行動に怒りをぶつけているだけです 何の教育効果もありません 逆に子どもの心に傷をつけます デメリットしかありません 「アメリカインディアンの教え」にあります 人は自

「叱る」は行動、「怒る」は感情まだ幼い子どもが問題行動を起こしたとき親が子どもに対しておだやかに接することができたかどうかは子どものその後の人格形成に大きな影響を与えます望ましいのはおだやかに「叱る」ことです「なぜだめなのか」「どうすれば…

どのように感じ良く振舞えば分からない? あなたの周りに居る 感じの良い人を真似ましょう あなたは感じの良い人になりたいですか? そして、どうすれば感じの良い人になれるか分からないですか? 簡単ですよ あなたが今まで出会った中で 「あ、この人感じの良い人だな」 と感じた人を思い浮かべてください これまでの人生で一人ぐらい居るでしょう あるいは、今まさに、あなたの隣に居る人がそうかもしれません その人の真似をしましょう 笑顔 優しい言葉遣い 声の大きさ 話す速さ 他人に対する態度 寛容さ 姿勢 ――いくつかは

どのように感じ良く振舞えば分からない?あなたの周りに居る感じの良い人を真似ましょうあなたは感じの良い人になりたいですか?そして、どうすれば感じの良い人になれるか分からないですか?簡単ですよあなたが今まで出会った中で「あ、この人感じの良い人…

「お会いできてうれしいです」と言おう 地球上には80億近くの人間がいます あなたの周りにいる人たちは、その80億人の中のほんの一握り 計算するとすごい確率で出会っています 親兄弟といった家族、友人、近所の人、クラスメート、サークルの先輩後輩、職場の同僚など、運命が、縁が無ければ出会えなかった人たちばかり それらの人たちとの出会いは、奇跡なのです 私たちは自分の魂をみがき、成長させ、幸せになるために生まれてきました そして人生で出会う人たちは、みなそれをお手伝いするためにあなたの人生に表れてきたのです あ

「お会いできてうれしいです」と言おう 地球上には80億近くの人間がいますあなたの周りにいる人たちは、その80億人の中のほんの一握り計算するとすごい確率で出会っています親兄弟といった家族、友人、近所の人、クラスメート、サークルの先輩後輩、職場の同…

ほめる時は「も」 会話の原則7「ほめる」 相手の髪型をほめる 服装をほめる 持ち物をほめる 言動をほめる この時、次のように言っていませんか 「今日の髪型は、素敵ですね」 「今日の服装は、おしゃれですね」 「今日のバッグは、可愛いですね」 「さっきの言葉は、良かったですね」 主語に「は」をつけると、限定・強調する効果があります 「は」をつけると、「それだけが」「特に」というニュアンスになり、それ以外のもの、今までのものが、「それほどでもない」ということを言外に伝えることにもなりかねません ですので

ほめる時は「も」 会話の原則7「ほめる」相手の髪型をほめる服装をほめる持ち物をほめる言動をほめる この時、次のように言っていませんか「今日の髪型は、素敵ですね」「今日の服装は、おしゃれですね」「今日のバッグは、可愛いですね」「さっきの言葉は…

話の先が見えてもさえぎるな、話を取るな 会話の原則2「最後まで聞く」 話をしていると、先が見える時があります 「ああ、これはこういう話なんだな」 「この話のオチはこうだな」 ――分かったからといって、話の先をこちらが言ったり、オチを先に言ったりしたらどうでしょう? 感じ悪いですよね 話をしているのは相手です 相手に最後まで話してもらいましょう さえぎることはしません また、あなたが話を奪ってしまうこともしません たとえ、話の先が見えたとしても、 「そうなんですね」 と相槌を打ちながら、感じよく話を

話の先が見えてもさえぎるな、話を取るな 会話の原則2「最後まで聞く」話をしていると、先が見える時があります「ああ、これはこういう話なんだな」「この話のオチはこうだな」――分かったからといって、話の先をこちらが言ったり、オチを先に言ったりしたら…

「やっちまったよ!」この反省の繰り返しが自己を成長させる 「ああ、言い過ぎた!」 「表現をこうすれば良かった」 「相手の気を悪くさせてしまったかな……」 こんなこと、ありますよね? 私もあります しょっちゅうです 「会話の心・技・体」 なんてブログを書いているのに 「やっちまったよ!」 そう思ったら、直ぐ反省 そして、次から気を付ける でも、また 「やっちまったよ!!」 そうしたら、またまた反省 その繰り返しです 私も未熟ながら、少しずつ成長しているのです(多分)

「やっちまったよ!」この反省の繰り返しが自己を成長させる 「ああ、言い過ぎた!」「表現をこうすれば良かった」「相手の気を悪くさせてしまったかな……」 こんなこと、ありますよね? 私もありますしょっちゅうです「会話の心・技・体」なんてブログを書い…

ナイフは良い物? 悪い物? 高校の時、先生から質問されました 「ナイフは良いか、悪いか?」 皆さんはどうお考えですか ナイフは、果物の皮をむいたり、紙を切ったり、生活に役立つ便利な道具として使うことができます また、ナイフは、人を脅したり、傷つけたりと、悪いことの道具として使うこともできます ナイフ自体には良いも悪いも無いのですね 言葉も同じです 私たちが口から出す言葉 それは、人を励ましたり、勇気づけたりするものにもなれば、 人を悲しませたり、生きる気力を奪ったりする凶器にもなります ナイフ

ナイフは良い物? 悪い物? 高校の時、先生から質問されました「ナイフは良いか、悪いか?」皆さんはどうお考えですか ナイフは、果物の皮をむいたり、紙を切ったり、生活に役立つ便利な道具として使うことができます また、ナイフは、人を脅したり、傷つけ…

親しくなりたかったらこまめに会おう 「単純接触効果」という言葉をご存知ですか 人は単純に接触を増やすと親しくなるのに効果がある――ということです 会話の原則8「呼びかける」 親しくなりたい人がいるのであれば、あなたからその人に対し、毎日積極的に呼びかけましょう まずは挨拶 朝会ったら「おはよう」 帰るときは「さようなら」「おつかれさま」 基本的なこと、ルーティンですが、大事です 単純に繰り返すことです だって「単純」に「接触」を重ねることで「効果」あるんですから そして名前 名前を呼びましょう 用

親しくなりたかったらこまめに会おう 「単純接触効果」という言葉をご存知ですか人は単純に接触を増やすと親しくなるのに効果がある――ということです 会話の原則8「呼びかける」親しくなりたい人がいるのであれば、あなたからその人に対し、毎日積極的に呼…

幸せは「決断」から。不幸は「比較」から あなたが自分のことを「幸せだ」と決めれば、断定すれば、あなたは幸せなのです 実際のところ、テレビはあるわ、スマホはあるわ、エアコンはあるわ、自動車はあるわ、いつでも好きな音楽聞けるわと、私たちは昔の王様よりもはるかに恵まれた生活をしています 単純にこれだけ考えても私たちは幸せです 目が見える(だってこれ読んでいるわけですから)、 指がある(だってこれスマホ操作して読んでいるわけですから)、 スマホ持っている(だってこれ読んでいるわけですから)、 電気使える(だっ

幸せは「決断」から。不幸は「比較」から あなたが自分のことを「幸せだ」と決めれば、断定すれば、あなたは幸せなのです実際のところ、テレビはあるわ、スマホはあるわ、エアコンはあるわ、自動車はあるわ、いつでも好きな音楽聞けるわと、私たちは昔の王様…

朝のこない夜はないけど、夜のこない朝もない つらい時、苦しい時、悲しい時、よく聞く言葉に 「朝のこない夜はない」 「春のこない冬はない」 というものがあります つまり、 「いつかこの苦境を脱することができるはずだ、どんな夜にも必ず朝がくるように(どんな冬にも必ず春がくるように)」 そういう励ましの言葉なのですね ただ、「苦境」は別に「夜」ではないんですね 夜はほうっておいても自然に朝になりますけれど、苦境はそうではありません 時間が解決してくれる場合もあるでしょうが、積極的に解決に取り組まない限り解

朝のこない夜はないけど、夜のこない朝もない つらい時、苦しい時、悲しい時、よく聞く言葉に「朝のこない夜はない」「春のこない冬はない」というものがあります つまり、「いつかこの苦境を脱することができるはずだ、どんな夜にも必ず朝がくるように(ど…

シルバーモンスターには警察通報 最近問題とされているのが「キレる高齢者」、「シルバーモンスター」と呼ばれる人たちです 老化により抑制機能が衰えており、常軌を逸した怒りをこちらにぶつけてきます そういった時には、警察通報しましょう 「これって、警察に通報していいレベルなのかな? どうなのかな?」 もし迷ったならば、それはもう通報していいレベルです 相手が通常の状態であれば、こちらも警察通報など考えもしませんよね 「警察」 という言葉が頭をよぎるということは、それはもう通報レベルということなんです

シルバーモンスターには警察通報 最近問題とされているのが「キレる高齢者」、「シルバーモンスター」と呼ばれる人たちです 老化により抑制機能が衰えており、常軌を逸した怒りをこちらにぶつけてきますそういった時には、警察通報しましょう 「これって、警…

クレーマーには「合わせて」対応 会話の原則6「合わせる」 これはクレーマー対応にも有効です 早口でまくしたてる相手には早口でこちらも応じます 「◎#$%&+*っと思ってんのかあ!」 早口過ぎて何言っているか分かりません ですが、相手がクレームつけてくるようなロクでもないことをこちらが思っていないのは確実ですので、 「そのようなことはございません!」 とこちらも早口で応じます 「ここに傷が付いていたんだぞ! どうしてくれる!!」 怒鳴ってくる相手には 「それは申し訳ございませんでした!」 とこちらも大

クレーマーには「合わせて」対応 会話の原則6「合わせる」これはクレーマー対応にも有効です 早口でまくしたてる相手には早口でこちらも応じます「◎#$%&+*っと思ってんのかあ!」早口過ぎて何言っているか分かりませんですが、相手がクレームつけてく…

クレームには「K言葉」困りました、苦しいです、怖いです、考えられません クレーマーは物事を平和的に解決しようと思っていません クレーマーにあなたは 「性善説」 で対応してはなりません 相手を悪意ある存在 「悪人」 だと思って対応することです でなければ、あなたは相手に搾取されて終わりです 対応には 「困りました」 「苦しいです」 「怖いです」 「考えられません」 などの、K言葉を使うことです 「ええ、どうしてくれるんだ!」 「困りました……」 「なんとか言えよ、オラ!」 「苦しくて何も言えません……

クレームには「K言葉」困りました、苦しいです、怖いです、考えられません クレーマーは物事を平和的に解決しようと思っていませんクレーマーにあなたは「性善説」で対応してはなりません相手を悪意ある存在「悪人」だと思って対応することですでなければ、…

いい感じですね 会話の原則7「ほめる」 ――というのは分かっているけれど、ほめ言葉が見つからない とっさの時にどう言えばいいか思いつかず、口から言葉が出てこない そんな時は、こう言います 「いい感じですね」 これ、けっこう万能ですよ 「いい感じですね」 「いい感じじゃん」 「いい感じだな」 「いい感じだよ」 「いい感じ」 相手によって語尾は変わりますが、 「いい感じですね」 使ってみてください

いい感じですね 会話の原則7「ほめる」――というのは分かっているけれど、ほめ言葉が見つからないとっさの時にどう言えばいいか思いつかず、口から言葉が出てこないそんな時は、こう言います 「いい感じですね」 これ、けっこう万能ですよ 「いい感じですね…

不愉快なときほど笑おう 会話中、相手から不愉快なことを言われるときがあります。 ・あなたの容姿の欠点。 ・あなたの過去の失敗。 ・あなたの持ち物や服装をからかう。 等々。 そんな時、そうすればいいでしょう。 正解は―― 「笑う」です。 会話の原則4「笑顔」 好意的に解釈すれば、相手は悪気無く言ったのかもしれません。 でもそこであなたが、悲しい表情をしたり、怒った態度をとったりすれば、その場は重苦しいものになってしまいます。 他の人もいる場合、皆がいやな空気になってしまいますよね。 逆に、もしかし

不愉快なときほど笑おう 会話中、相手から不愉快なことを言われるときがあります。 ・あなたの容姿の欠点。・あなたの過去の失敗。・あなたの持ち物や服装をからかう。等々。 そんな時、そうすればいいでしょう。正解は――「笑う」です。会話の原則4「笑顔」…

「何かいいことあった?」「ああ、いいじゃん」「似合ってるね」 髪型を変えてきた人にはプラスの言葉がけをしよう 会話の原則7「ほめる」 髪を切った人は、翌日はじめて職場や学校に来るとき、ちょっとどきどきしています。 「なんて声をかけらるだろう」 「似合わないって言われたらどうしよう」 「誰にも何も言われなかったらそれはそれでさびしい」 いろんな不安を心に抱えて来ているのです。 思いやりのある言葉がけをしましょうね。 いつも私たちはプラスの言葉を発すべきです。 自分が発する言葉を最も聞いているのは自分自

「何かいいことあった?」「ああ、いいじゃん」「似合ってるね」髪型を変えてきた人にはプラスの言葉がけをしよう 会話の原則7「ほめる」 髪を切った人は、翌日はじめて職場や学校に来るとき、ちょっとどきどきしています。「なんて声をかけらるだろう」「…

お礼は絶対伝えよう お礼は3回言いましょう。 1.してもらった直後 2.その日帰るとき(分かれるとき) 3.翌朝(後日再開したとき) そしてこのお礼は絶対言いましょう。 「あ、言うの忘れた」 会話の原則8「呼びかける」 呼びかける内容は、挨拶、名前、感謝の3つです。 感謝の言葉はこちらから相手に呼びかけて発するものです。 「ちょっと待ってください! さっきはありがとうございました」 タイミングがちょっとずれたとか、今ごろ言うのちょっとヘンかな等と躊躇しません。 電話をかけてでも伝えていいくらいです。

お礼は絶対伝えよう お礼は3回言いましょう。 1.してもらった直後2.その日帰るとき(分かれるとき)3.翌朝(後日再開したとき) そしてこのお礼は絶対言いましょう。「あ、言うの忘れた」会話の原則8「呼びかける」呼びかける内容は、挨拶、名前、感…

「うそでもいいから」これ、人生を生きるうえでの大事なキーワード うそでもいいから「運がいい」と言う。 うそでもいいから「ラッキー」と言う。 うそでもいいから「ツイてる」と言う。 うそでもいいから「しあわせ」と言う。 うそでもいいから「たのしい」と言う。 心はこもっていなくていいのです。 うそでもいいから言いましょう。 そうすれば、あなたが、あなたの脳が、周囲の状況の中に、幸運を、ラッキーを、ツイていることを、しあわせを、たのしいことを探し出すようになります。 あなたの身の回りに良い物が見えるようになる

「うそでもいいから」これ、人生を生きるうえでの大事なキーワード うそでもいいから「運がいい」と言う。うそでもいいから「ラッキー」と言う。うそでもいいから「ツイてる」と言う。うそでもいいから「しあわせ」と言う。うそでもいいから「たのしい」と言…