会話の心・技・体

武道、スポーツ、囲碁・将棋やかるたまで、あらゆる競技に心・技・体の3つの要素が大事であるように、会話においてもまた心・技・体が大事です。では、会話における心・技・体とは一体どんなものなのでしょう。このブログではそれを9つの原則にまとめて書いていきます。

「不快なことに反応するな」 ありますよね、不快なこと 不快なことがあったときの、いちばんの対処法 それは 「反応しないこと」 です 自分の人生の時間の過ごし方は自分で決めて過ごしましょう 不快なことに反応することで、自分の人生の貴重な時間を不愉快に過ごしてはなりません 自分の人生の時間の過ごし方は自分で決める 自分で創造するんです 反応「reaction」ではありません 創造「creation」です 「C」の位置を3文字分前に移動させておきましょう 不快なことに対して、あなたが文句を言ったり、行動

「不快なことに反応するな」

ありますよね、不快なこと
不快なことがあったときの、いちばんの対処法
それは
「反応しないこと」
です
自分の人生の時間の過ごし方は自分で決めて過ごしましょう
不快なことに反応することで、自分の人生の貴重な時間を不愉快に過ごしてはなりません

自分の人生の時間の過ごし方は自分で決める
自分で創造するんです

反応「reaction」ではありません
創造「creation」です
「C」の位置を3文字分前に移動させておきましょう

不快なことに対して、あなたが文句を言ったり、行動を起こしたりすると
あなたは自分の言動で、自分自身の大切な脳を傷つけることになります
文句や攻撃、反論、罵倒、抗議――こういった言動をとる時、あなたが発するネガティブな言葉が、あなた自身を攻撃するからです

あなたではなく、相手に向けられた言葉だったとしても、その言葉そのものがもっているネガティブなエネルギーを、あなたは耳で聞き取ることで吸収してしまいます
そして脳を傷つけてしまいます
こんな損なことはありませんね
不快な思いをした上に、それに反応することによって、ますますあなたは脳にダメージを受けてしまうわけですから

不快なことには反応しません
物事それ自体には、ポジティブな意味もネガティブな意味も無いんです
物事に意味付けを行っているのは人間です
ならば、自分から積極的にポジティブな意味付けをいつも行っていきましょう